3日間の業務体験インターンシップ開催

2025年9月16日(火)~18日(木)の3日間
株式会社オーガランド業務体験型インターンシップを開催致しました。採用・製造発送・販売促進の3つの業務を体験し、仕事の流れややりがいを実感していただく機会となりました。参加した学生の皆さんからは、たくさんの学びや気づきの声が寄せられています。その様子を紹介します。

…………………………
■採用広報業務体験
…………………………
自己分析と模擬面接を体験しました。
自己分析を行う上で大切なことであったり、面接官がどのような点を見ているのかを知ることができました。

今まで自己分析をしたことがなく、どうやって自己分析をするかも知らなかったので、実際にやってみて自分を客観的に見ることができ、自分の良いところにもたくさん気がつくことが出来ました。

何人かで面接をし、応募者や面接官といった役回りを経験させていただいたことで、より客観的に面接を見ることが出来た。 採用担当の方からの直接のフィードバックをいただけたことも良かったです。

…………………………
■製造発送体験業務
…………………………
自分が普段使っている通販が、どのような過程を経て商品が届けられているのか、実際の体験を通して知ることができました。

ラベル貼りで、最初は自分たちなりにして、2回目からアドバイスを頂いて効率よくする工夫を考えて行くようなプログラムが、短時間で成長を感じられて良かったです。

・オーガランドが製造発送をする上でお客様に満足していただけるようチーム全体で様々なことを工夫しながら、仕事に真っ直ぐ取り組んでいることを学びました。また、新人教育も新入社員に寄り添って行っていることを知り、人との関わり方をとても大切にしていて暖かくて素敵な会社だと知ることが出来ました。


…………………………
■販売促進体験業務
…………………………
販促はただ安売りすればいいだけじゃないことを知れました。売り上げの公式だったり、認知からファン化だったりと、様々な視点から考えていくのがとても難しく感じましたが、チームで意見を出しあえていたので良かったです。

・お客様のニーズに応えるために日々試行錯誤する姿勢や、回転率を上げるための工夫、「失敗は大歓迎」というミス(挑戦)を恐れさせないオーガランドの人材育成のあり方を学べました。

・目的意識を持つことの大切さを学びました。ごく一部を見ただけですが、お客様を思いやる気持ちからサイトや商品の工夫がされているのを感じました。

・お客様へ届くものの裏に、これほどまでの努力が隠されていることを知って驚きました。また、社員の方々の意見を元に、作業する上での効率的なやり方を学び、他者からの意見を受け入れ、協働することの大切さを学びました。




3日目のプログラム後には、現場社員も交えた懇親会を行い、業務の裏側やキャリアの話、学生からの質問にもざっくばらんに回答。職種を越えて交流できたことで、会社の雰囲気や人柄をより身近に感じてもらう時間となりました。


インターンシップに参加して頂きました学生さん。
受け入れに先立ちご準備していただきました保護者様・学校関係者様。誠にありがとうございました。

私たちも、学生の皆さんの素直な視点や前向きな姿勢から多くの気づきをもらいました。
今後も仕事のリアルを体験できるインターンシッププログラムを継続していきます。


次回インターンシップの募集情報は、当社HPのお知らせまたは採用ページで随時ご案内します。


新卒採用情報を知りたい学生さん、オーガランドを気になった学生さんは
お気軽にエントリー・お問い合わせくださいませ^^
 ▶▷▶新卒採用情報・イベントエントリーはこちらから◀◁◀

最新情報

3日間の業務体験インターンシップ開催

当社公式SNSを装った「なりすましアカウント」にご注意ください

社外講師による製剤勉強会を開催しました

2025年8月27日(水)合同企業説明会に参加します!

鹿児島県動物愛護センター様へ自社製品の犬用おやつを提供いたしました

【出前授業】地域密着型の“ 商人教育 ”in隼人工業高校様

【コラボ商品発売】オーガランド×下園薩男商店「わがやのこざかないもけんぴ」

提携農園の人参30kgをNPO法人たらの芽会様へ提供いたしました

PAGE TOP